さいたま市の農家(古民家)レストラン!【菜七色】有機野菜中心のランチ!メニュー情報など
さいたま市西区で新鮮な野菜がたっぷり食べられる農家レストラン。テレビ東京「昼めし旅」等、テレビでも多数紹介されているトマト農家直営の菜七色(なないろ)に行ってきました。

目次
農家レストラン菜七色(なないろ)アクセス情報
- 住所
- 埼玉県さいたま市西区飯田新田547
- 名称
- 菜七色
- 定休日
- 木曜日・金曜日(臨時休あり)
- 営業時間
- 11:30~14:00(ラストオーダー)
- 駐車場
- あり(7台)
農家レストラン菜七色(なないろ)って?

さいたま市西区に農家のシェフがはじめた農家レストラン菜七色(なないろ)はトマトで有名な「榎本農園」が運営しており、市内・都内のレストランや料亭、結婚式場など多くの場所で利用されています。
菜七色では古民家のあたたかな雰囲気の店内で、野菜中心の美味しくてヘルシーなランチが食べられるレストランです。メニューはランチのみになっていて、菜七色の特徴でもある日替わりシェフが料理を提供してくれます。
菜七色の日替わりシェフ

料理名:双葉 シェフ:みさこさん 無農薬のお野菜を作り続けて40年間 懐かしいお母さんの味 土曜日、日曜日、月曜日 担当
料理名:千寿ごはん ・シェフ・・・ちずこさん ・コメント・・・野菜の美味しさを大切にお料理しています ・担当曜日・・・火曜日、水曜日
料理名:由夏ちゃんランチ ・担当曜日・・・日曜日(月に1~2回 不定期)
料理名:貴めし ・シェフ・・・たかこさん ・コメント・・・創作料理/ヘルシー料理/食べる事 やる気スイッチが入るとキッチンdayお料理大好きです(^-^) ・担当曜日・・・日曜日(月に1~2回 不定期)
料理名:民家ダイニング163 ・担当曜日・・・土曜日or日曜日(月に1~2回 不定期)
菜七色(なないろ) に行ってみた

菜七色は県道から少し奥まった所にあり、「この道で合ってるの?」と不安になりました(^^;)とにかく川沿いの道を進んでいくと看板を発見!ホッ
詳しい道順は後半でご紹介しますね。

看板横の一本道を入っていくと、お店の方が誘導してくださいました。駐車場と呼ぶには少しこじんまりしていますが、お家の前に無事駐車完了☆

雰囲気のある古民家さん!すごく懐かしい感じがしましたw

お花がたくさん飾られた玄関を通っていくと・・・

まるで民宿のような雰囲気の店内!田舎に帰ってきた気分です。靴を脱いであがると、お米や野菜が並べられていました(^^)

ジャン!席の雰囲気はこんな様子です。この大広間に、18人くらいお客さんが入れるようですね。平日のオープン直後にも関わらず、既に3組のお客さんがいました!

今回は素敵な庭に面した席に座ることができました。
メニューは菜七色の特徴でもある『日替わりシェフランチ』のみなので、人数を伝えて席で待っていればOKです。この日のメニューは『千寿ごはん』でした。

そしてこちらはサラダバーになっていて、なんとおかわり自由!ランチが到着するまでサラダを食べて待っていられます♪

ドレッシングは自家製のドレッシング、トマト、玉ねぎ、ハイビスカスの3種類から好きなものを選べます。トマトは素材が生かされた味でさっぱりしており、ハイビスカスは香りが強くて甘い風味でした。サラダも新鮮でシャキシャキしており、とても美味しかったです!
菜七色のランチ登場!

そして!こちらがこの日の日替わりシェフランチ『千寿ごはん』です。
・栗おこわ ・玉ねぎのまるごとスープ ・鶏肉の豆腐つくね ・ずいき煮物 ・柿のサラダ ・お芋といんげんの天ぷら ・旬菜盛り合わせ ・カスタードプリン
これだけ品数豊富で1,100円はお得!どれも家庭的な優しい味付けで、新鮮な有機野菜の素材の味が味わえます。
トマトの形が崩れていたりするのも、農家レストランならでは。ずいきの煮物や柿のサラダなど、普通のレストランではなかなか食べられないメニューも魅力です。お友達や家族との会話も弾むこと間違いなしでしょう。
野菜一つひとつの味を楽しみながら食べられる、幸せな時間が過ごせます(^^)ゆったり自然を感じられる古民家で、ぜひヘルシーで美味しい食事を食べてみてください。
菜七色アクセス情報
さいたま市民でも口頭で聞いただけでは中々たどり着けない場所にあります。
大宮方面から川越方面に向かう県道から焼肉店の看板と富士見市の看板を目印に川沿いの道へ左に左折します。

直進すると、途中で道が狭くなり、対向車がくるとすれ違うのも難しいかなと思った頃に『菜七色』の看板が見えます。

看板ないと普通の農家にしか見えませんのでご注意を